所在地:三木市 三木市から吉川町へ続く県道。美嚢川もその県道に沿うように流れている。 その水の恵みと川が作る平地のおかげで豊かな水田が広がっています。 ![]() その中に大きく茂った木が一本。とても目立ちますが、その根元にはさらに 目立つ赤い前掛けの石仏がある。 遠くから見ると、なんとも雰囲気のある光景だが、知識がなくて木の種類が判らないのが なさけない。 ![]() 近くに寄ってみるとその裏手には先代と思われる古い石仏があった。リストラで 窓際に追いやられたようだ。 ![]() さらに車を進めてみる。ここも大木に守られるように石仏が安置されている。 ![]() 首がぽろっと落ちている、首なし地蔵。小さく握られた右手に穴が空いているのは たぶん錫杖が差し込まれていたのでしょう。 表紙にもどる |