2010. 4.11. 日曜日 曇り&雨 気温寒い
週末ごとに山ばかり登っていて、ここ数年花見はしたことがない。
で、今日は雨になるという予報でもあるので、ドライブスルー花見と洒落込んでみよう。
どこに行こうかと考えたが雨でも歩ける篠山方面を考える。
まずは三田の千丈寺湖へ行ってみる。
花曇りとはこういう天気を言うのか。暑くもなく寒くもなく。御旅橋の付近で車を止めて 湖岸に降りて桜を見ながら野点をする。こんな天気なら千丈寺山へMTBするのだったと後悔する。 お抹茶を飲んでいると上の道を大勢のハイカーが通行している。はて?
すごい人数が歩いていた。その人たちがやってくる方向へ車を走らせる。 駒宇佐八幡宮の前に大きなテントがあってそこでお弁当を配っていた。 『武庫川さくら回廊ウオ−ク』というイベントで、最長はJR藍本から三田市役所までの 22kで、ファミリー向けに短い距離もあるらしい。参加者は1800人ということだ。 歩くのはいかにもしんどいが、MTBでのんびりと桜を愛でたら最高だろうなあ。
176を北上するが国道沿いの河川(武庫川)の桜もなかなかよろしい。 さらに北上して宮田川へ向かう。ここの桜もすごいし、人もほとんどいない。 去年のように晴れていたらこの河川沿いをMTBでポタするつもりだったが この辺から小雨になってきて写真は写さなかった。 お腹が減ってきたのでどこでお昼にしようかと車を進める。 三嶽のオオタワへ向かう道路沿いにあった『森の時計』というお店に飛び込む。 雨はさらにひどくなるがオオタワを越えて篠山に入るとたぶん止んでいるだろう。 ここでオムライスを食べて出発。
想像通り市内に入ると雨は止んでいた。いつも止めるところが満杯だったので 近くのスーパーの駐車場を借りる。すると見たことのある車があった。 北摂の落ち武者こと新川氏のミゼットだ。氏はこのごろ鍔市ダム周辺を探索しているのだが 今日が雨なので市内へ引き返して来たのだと言う。
新川氏はデート中だったのでおじゃましないようにお別れする。ちょっと市内を歩いて桜を写すつもりだったが ここもえらい人出だった。どうやら篠山も桜祭りのイベントがあるらしい。お城に入ると 立ち杭焼きの即売やら、野外コンサートやらでにぎわっていた。 来年はMTB桜ポタリングをしたいなあ。 |