三の丸

はじめに:このレポートは国土地理院発行、2万5千分の1
『氷ノ山』、『戸倉峠』を参照いただくようお願いいたします。

2008. 7.27.  日曜日  小雨後晴れ  気温 寒い後暑い

山友達であるOAPさんの呼びかけで三の丸にて飲み会をしようということになった。 当然、下戸の人もいるので、そういう人たちは夏場のお楽しみである カキ氷をやることにする。

氷ノ山の山頂でやれば?と思う人もいるだろうが、山頂は人も多いし、 こちらが盛り上がれば周囲からうるさがられたりもするし(逆にうるさい団体がいると こちらが怒ったりして、ほんと勝手やねえ・・・m(_ _)m) 落ち着いけないので私としては三の丸のほうがうれしい。
林道を行く坂の谷分岐に駐車

集合場所は三の丸。集合時間はお昼。それだけが決まっているだけで、どんなコースで 何人来るのかまったくわからない。とりあえず私は単独で行く。 それとせっかくだからMTBも楽しもうと思う。

ならば、ハイカーの少ない坂の谷コースを楽しみたい。 上りは林道を利用して殿下コースから担ぎ上げ。下りは予定通りに 坂の谷コースでノンストップダウンヒルだ。

やまめ茶屋を尻目に路面の荒れた林道をマイカーでゆっくりと進む。 あわてる必要もないし、パンクでもすると厄介だ。 途中でわーさんの車が私の車を追い抜いていく。 坂の谷コースとの分岐には9時半着。ここでMTBに乗り換えてさらに林道を進む。
殿下コースお決まりの『仙人門』

昔は当然のようにやまめ茶屋からMTBで上っていたのだが、もうそんなスタミナはない。 のんびりとクランクを回して道ばたにあるブナの木を眺めたりする。 そうこうしているとバイオトイレのある殿下コース入り口に着。10時15分。

わーさんとたぬきさんの車がある。ここから担ぎです。 天気が悪くて時々雷鳴が遠くに聞こえたりする。 寒ければカキ氷どころではないが今は汗びっしょりでただただ暑い。
坂の谷コースとの分岐見返りの丘から振り返る

ブナの林が終わると、左右がチシマ笹の壁の回廊となる。見えるのは頭上を覆う 雲の厚い空だけ。 やがて坂の谷コースと三の丸への分岐になる。ここを右に曲がる。その先にある 見返りの丘から振り返ってみると雲間に宍粟の山々が見えた。 三角屋根の避難小屋が見え始めると三の丸展望櫓は間近だ。 なにやら騒々しい声が風に流れて聞こえてくる。
ガスの三の丸雨でやぐら下に避難

喧騒の元はたぬきさんとわーさんだった。11時10分着。 寒くなるのがわかっていたので汗のシャツを即座に着替える。 そしておにぎりをほおばる。ガスは濃く、今にも降り出しそうだ、と思うまもなく 降ってきたし!

無線で登っている途中のOAPさんたちに屋根のある鳥取避難小屋に移動すると告げる。 そこには先客(鳥取市内からのハイカー数名)がいてこれから氷ノ山を目指すという。 そうこうしているとOAPさんたちも続々とやってきてにぎやかになる。
鳥取側の避難小屋へ移動パンダもにっこり

さっそくカキ氷やらビールやらがみんなに振舞われる。 鳥取ハイカーにも毒見でかき氷を食してもらう。 あとはわいわいがやがやとひたすらうるさい状態となる。 アルコール組は飲めば体も火照ってくるのだろうが、カキ氷組はそうはいかない。 一口入れるたびに体温は零下に近づく。事実温度計は16度を指していて寒い。
赤倉にガスが流れる。向こうは仏の尾
北方面を見る
ガスが晴れて頂上が記念撮影をする

気がついてみると20名あまりの参加者であった。見知った人もいれば 初めてお会いする人もいる。なんら違和感もなく飲み食いできるのは 山好きの人の性格がなせるわざだろうか。JMMさんは2年ぶり?ぐらいの山行き再開で それをお祝いしてオカリナの曲をプレゼントする。

四方に壁の無い小屋はガスも雨もすき放題に入り込んでいたのだが、 奇跡のように徐々にガスが晴れてきた。それとともに気温も上がってくるのがわかる。 ガスがチリを取り去ってくれたのか展望はすこぶるよろしい。 扇ノ山山頂の小屋、鳥取市内の風力発電の風車、鳥取砂丘を歩くラクダ(これはうそ)等々が 見える。
ヘルメットにカメラさーて下るぞ

そろそろおいとまをする。坂の谷のコースはノンストップなのでカメラ撮影はしない。 代わりにヘルメットに動画カメラを設置したのでこいつで撮影してみる。 (結果は振動がひどくて見るに耐えない動画だったのでアップはしません)
ディ、ディレイラーが!!

気持ちよく下っているといきなり後輪から異音がする。 見ると太い木の枝がリアメカと絡まってディレイラーの一部が千切れていた。 チェーンを工具で切ってチェーン無しで後半のコースを下る。 クランクを回さなくても気持ちよく下れるのが助かる。

駐車ポイントには14時20分。 久しぶりの氷ノ山山系だったが懐かしい気分に浸れた。 またハイカーの少ないシーズンをねらって 訪れてみたい・・・。

今回の三の丸の地図はメジャーコースのためにありません

それじゃあみなさんも「山であそぼっ」(^o^)/~~~


ホームにもどる